民泊の部屋を立ち上げる際によく頂く質問の1つに、「何を買えば良いですか?」と問われるケースが少なくない。民泊は自身が生活する拠点ではなく、ゲストが宿泊期間中に生活する場所となる。そのため、ゲストが心地よく快適に利用できることを目的として、インテリアやアメニティー、生活雑貨を取り揃える必要がある。
民泊初心者から多い質問は下記の通り。
・ベッドと布団はどちらの方が良いか
・家具のデザインはどういうものが良いか
・ある程度高級なものでないといけないか
・収容人数に対して、寝具はどれくらい必要か
・調理器具は必要か
まだまだ頂く質問は多いのだが、大体はこのような感じだ。
・
民泊で用意すべき物とは?
現在、スーパーホストとして活躍する民泊運営者にこの質問を投げかけてみたが、「誰をターゲットにするのか、民泊運営の目的が何か、予算がどの程度あるのかによって変わるので回答が難しい」という答えであった。目的を絞り、下記のような質問を再度投げてみた。
もし、初期コストをできる限り抑えつつ、ゲストが一定の満足度を得られる部屋作りをして下さいとリクエストした場合はどうでしょうか?
回答は、「特にターゲットを絞らず、ゲスト全般的に広く受け入れられるようにするということであれば、IKEAとかニトリでも全然問題ないかと思います。結局は常にその部屋が清潔に保たれているのか、不快感がないかという点がレビュー評価を上げる重要なポイントになるので、リスティングである程度清潔に見えるようにできれば、安くても特にゲストは気にしないと思います。」というもの。
・
ニトリで揃える民泊家具・家電
下記の一覧は現在、運営中の部屋に設置しているニトリで購入した家具、家電、雑貨をまとめたもの。
購入するモノ | 価格 | URL |
ケトル | 4990円 | https://goo.gl/LNV56W |
ドライヤー | 4094円 | https://goo.gl/9YuqQv |
掃除機 | 2990円 | https://goo.gl/7zxgCh |
ツールスタンド | 399円 | https://goo.gl/zkCw2x |
鍋 | 799円 | https://goo.gl/nhrbK3 |
フライパン | 499円 | https://goo.gl/oxRiIG |
マットレス | 19900円 | https://goo.gl/zvfcuo |
ダブルベッドボックスカバー | 2306円 | https://goo.gl/6yTY3Y |
ダブル掛け布団カバー | 2769円 | https://goo.gl/Qjl8KU |
ダブル掛け布団 | 7990円 | https://goo.gl/yVIq1X |
枕 | 999円 | https://goo.gl/O2i7TO |
枕カバー | 799円 | https://goo.gl/lkoHpB |
バスタオル | 899円 | https://goo.gl/h0wdIB |
ハンドタオル | 399円 | https://goo.gl/MQEWIq |
バスマット | 1490円 | https://goo.gl/xNZVvf |
カーテン | 2490円 | https://goo.gl/8bHwXO |
ゴミ箱大 | 12800円 | https://goo.gl/R5XJEM |
間接照明 | 999円 | https://goo.gl/o7NweM |
食器水切りかご | 2990円 | https://goo.gl/obFd6T |
ランドリーボックス | 399円 | https://goo.gl/816aeA |
電球 | 349円 | https://goo.gl/jvWBPL |
上記の他、楽天市場やIKEA、100円均一、リサイクルショップなど多くの仕入れ元を組み合わせ、コストの膨らみを抑える工夫がなされている。後編は【IKEA・楽天市場編】として、その他仕入れ元の活用方法、購入リストをまとめ紹介したいと思う。