今年の1月1日から、大阪府、大阪市、北九州市で最低宿泊日数を「2泊3日」から受け入れ可能とする特区民泊が開始される。東京都大田区は、昨年1月末に全国で初めて条例を施行し、現時点で認定施設数・部屋数ともに最多であるものの、「6泊7日」の要件緩和については未定とされている。
民泊利用者は多くが訪日外国人旅行者であり、平均滞在期間が3泊〜4泊程度とされているなか、特区民泊では宿泊期間が6泊7日以上でなければならないという規制が設けられ、民泊事業者からはそこが大きな懸念点とされていた。
・
目次
大阪市、緩和しても未だ認定数は低調
12月頭には大阪市で「6泊7日」を「2泊3日」から受け入れが可能になると報じられ、注目を集めた。しかし、10月からの受付開始から増加しているものの、12月末時点で施設数8件、部屋数が20件と低調。
大阪市の特区民泊認定施設一覧
施設名 | 部屋数 | 会社名 |
SJ アパートメント大阪なんばA | 1 | とまれる株式会社 |
ゲストハウスN | 6 | 株式会社大王樹 |
スイートハウス梅田南 | 1 | 三都開発株式会社 |
朱雀アパートメント日本橋 1・2・3・4・5・6 |
6 | 株式会社朱雀 |
大阪渡假別墅河東 | 1 | 河東株式会社 |
GROOVE 難波西 501 504 | 2 | 株式会社グルーブファシリティーズ |
Kodama’s Home | 1 | 株式会社コダマ |
YOUYOUMUUMUUHOUSE | 2 | 傅 蓉 |
(平成28年12月28日更新時点)
・
Airbnb約4.6万件に対し、認定施設数は1%にも遥かに満たない
世界最大の民泊予約サイト、Airbnbには日本全国で約4.6万件、大阪府全体で1万件以上の部屋が掲載されている。それに対し、大田区では86部屋、大阪市20部屋、大阪府(大阪市除く)6部屋と、いかに「特区民泊」が民泊事業者に浸透していないかが分かる。
民泊条例施行地域の認定施設数一覧
地域 | 開始時期 | 施設数 | 部屋数 |
東京都大田区 | 2016年1月29日 | 28 | 86 |
大阪府 | 2016年4月1日 | 4 | 6 |
大阪府大阪市 | 2016年10月31日 | 8 | 20 |
・
大阪府の特区民泊認定施設一覧
施設名 | 部屋数 | 事業者 |
SJ アパートメント大東 A | 1 | とまれる株式会社 |
JAPAKU@KADOMA 01 | 1 | 株式会社フロンティア・カンパニーリミテッド |
民泊 Misasagi-Domyoji | 1 | 大庭 圭二 |
守口コーポ | 3 | 有限会社パイオニアエステート |
(平成29年1月6日更新時点)
・
東京都大田区の特区民泊認定施設一覧
施設名 | 部屋数 |
SJヴィラ蒲田 A | 1 |
SJアパートメント蒲田 A | 1 |
サムライハウス幸村荘 | 1 |
KOMINKA | 1 |
シティプラザ蒲田 | 1 |
サンセイランディック コンセプトルーム | 1 |
レグラス大鳥居エアポートウエスト | 4 |
西馬込一丁目特区民泊施設Ⅰ | 12 |
M’s House 01 | 1 |
C’est joli IKEGAMI(セジョリ池上) | 13 |
コーポ勇崎201号室 | 1 |
Olive(オリーブ) | 1 |
Direct access H&S HOTEL | 1 |
羽田民芸ホテル | 1 |
ルミエール泉 | 1 |
株式会社弘城 西社宅 | 5 |
ラフォーレ多摩川 101号室 | 1 |
みせんビル 403号 | 1 |
エイビス西蒲田ビル 502号 | 1 |
ミソノプラザ | 1 |
M’s House 03 | 1 |
AXAS STAY石川台 | 25 |
M’s House 02 | 1 |
TATERU HOUSE 下丸子 | 1 |
ケリービジネスホテル | 2 |
ハウス六郷土手 | 1 |
SYFORME KEIKYU-KAMATA | 4 |
「旅家」蒲田 凛-RIN- | 1 |
(平成28年12月26日更新時点)
・
民泊新法成立後も状況は変わらない?
民泊新法は特区民泊とは異なり、最大営業日数「180日」の上限が課される。事業者としては、特区の「6泊7日」と同様、もしくはそれ以上の懸念と捉える声が多い。さらには、京都市、新宿区は新法成立後に独自の条例を施行することで、民泊をより強く規制する方針を示すなど、事業者の懸念は増す一方だ。